本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
アンバサダー限定イベント「デルアンバサダー大感謝祭2023」 の感想!みんなもデルアンバサダーに登録しよう!
2023/9/11
デル アンバサダープログラム の アンバサダー限定イベント「デルアンバサダー大感謝祭2023」に招待いただき、イベントに参加しました!この記事では「デルアンバサダー大感謝祭2023」の内容と参加した感想を紹介します! 参加したイベントは、デル・テクノロジーズ株式会社主催で、デル アンバサダープログラム の会員数3万6千人突破を記念して2023年9月8日に開催された、アンバサダー限定のイベントです。募集人数は100人。XPSアンバサダー渋谷凪咲さんも登壇するというスペシャルイベントでした。運よく、この狭き門 ...
やたら安いDSP版Windows11homeをAmazonで購入!安過ぎて心配だけど、ちゃんと使えるの?実際に使ってみた結果!
2023/9/8
先日、自作デスクトップPCを組み立てた際に購入した DSP版 Microsoft Windows 11 Home (OS)についてレビュー紹介します。今回、購入した DSP版 Windows 11は、ニューライフニューデザイン株式会社(NewLife NewDesing)がAmazon.co.jpで販売しているモノ。一般的な通常のパッケージ版や インストールメディア作成に使えるUSBメモリーが付属した商品でした。 DSPとは Delivery Service Partner (販売代理店)の略。PCパーツ ...
買うならどっち?Samsung 980 PRO、Nextorage Gシリーズの M.2 NVMe 2TBのSSDを購入して比較!
2023/9/4
PCIe Gen 4.0×4 に対応した M.2 NVMe 2TB SSD Samsung 980 PRO と Nextorage G シリーズ の2機種を購入したため比較紹介します!どちらもインターフェースはPCIe Gen 4.0×4。最大転送速度は 7,000MB/秒 以上と高速。スピード、価格(コスパ)、耐久性、そして口コミなどから、どちらがオススメなのかを見ていきましょう! ▼今回紹介する商品はこちら! ① Samsung 980 PRO 2TB (最大転送速度 7,000MB/秒) NVMe ...
【自作PC】Premiereの動画編集を快適にしたい!ギリギリ20万円台で作る動画編集用自作PCに使ったパーツ、考え方を紹介!果たしてプレビューは快適になったのか!?
2023/9/7
Adobe Premiere Pro を使った動画編集を快適にしたかったため、自作PC(デスクトップPC)を組み上げました!20万円台で楽しみながらDIY的に組み上げ、ある程度の快適性は得られました!この記事では、私がチョイスした動画編集用自作PC向けパーツの一覧や自作PCを検討・組み立てる際に参考になる、初心者向けの情報を紹介します! 購入した自作PC用パーツ(一部) Adobe Premiere Pro でのエフェクト部分をレンダリングせずにスムーズなプレビューを実現したかったのですが、今回の構成では ...
AirTagを格納できる防風ライター!PITAKA「PitaTag for Lighter」レビュー!置き忘れ防止、そして探せる!さらに名入れ可能でプレゼント好適品!
2023/8/25
AirTagを格納できる防風ライターがガジェット製品などでおなじみのPITAKAから発売されました!その名も「PitaTag for Lighter」!(「PitaTag」はAirTagに関連した製品シリーズ名です) このライターの中に Apple AirTagを内蔵させることができます! ライターにAirTagが入っていれば「あれ?このへんに置いたはず…」という "ライターあるある" が発生した時に、iPhoneから探すアプリで見つけることができます!さらに、AirTagから音を鳴らすこともでき、詳細な ...
ASUSとBAPEのコラボノートPCを詳しくレビュー紹介。ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA が、むっちゃカッコイイ!
2023/8/20
ASUS(エイスース)と世界的に有名なストリートウェアブランドとのコラボレーション「ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE® Edition K5504VA」をレビュー紹介します! 弊ブログでは春の新製品発表会のコンセプト展示から注目していた BAPE Edition。今回、先行レビューの機会を得ましたので、「ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE® Edition K5504VA」 の魅力をじっくり紹介していきたいと思います!(記事として、かなり長いです) 「ASUS ...
Ankerの体重体組成計「Eufy Smart Scale P3」を導入!見やすいカラーディスプレイとWi-Fi対応が魅力!(これまでタニタを使ってました)
2023/8/16
EufyLifeアプリ による体重測定のリマインダー設定
TELESINのGoPro用互換バッテリーと便利な充電ケースを購入!かなり気に入っています。
2023/8/3
GoPro用互換バッテリー2個と充電器がセットになった「TELESIN Gopro 用 Enduro式バッテリー充電器セット」を購入して使っています。非純正のバッテリーということもあり、ムッチャおすすめ!とは言えませんが、今のところ非常に快適・便利に使えています! ▼購入したモノはこちら。(ケース内のmicroSDカードはセットに含まれません) Enduro式(低音環境対応)バッテリーが2個と、3つのバッテリーを充電可能な充電器とのセットです。簡単に結論を述べてしまうと、今のところ今回購入したTELESI ...
Anker 史上最⾼峰の充電器シリーズ「Anker Prime」を発表!本日発売商品の初回セール実施中!(数量限定)
2023/8/2
業界に先駆けた最新充電テクノロジーを開発してきたAnkerから、史上最⾼峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場しました! Anker Prime メディア向け発表会の様子 これまでも技術名称としてGaNPrime もありましたが今回はシリーズとしての「Anker Prime」です。「Anker Prime」は外出や出張の多いビジネスパーソンや、ハイスペックな製品への充電を⾏いたいクリエイター等、⼀段上の充電環境を整えたい⽅に最適なシリーズとして位置づけられ、今回 8製品が発表、うち5製品が本日 ...
ASUS「ROG Phone 7」をカメラ中心にレビュー!カメラ機能から見えてきたマシンとしての素性の良さ。
2023/7/19
ASUS「ROG Phone 7」の先行レビューの機会を得ました!Gaming スマートフォン としての評価などは他の専門の方・サイトにおまかせし、弊ブログではカメラ機能にスポットをあてて紹介していきます!ASUS「ROG Phone 7」はゲームをスムーズに気持ち良くプレイできるようにするための機能が豊富。プレスリリースなどでもカメラ機能については画素数やレンズといった簡単な製品仕様レベルの紹介にとどまっています。「あれぇ、カメラにチカラ入れてないのかなぁ~?」という疑問が沸きますよね? ASUS「RO ...