ANKER製品のレビュー・製品情報
「Soundcore Liberty Air 2 Pro」「Soundcore Life A2 NC」実機速報レビュー!Anker初のノイキャン対応イヤホンはイケてるのか?
Soundcore by Anker から発売された完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty Air 2 Pro」と「Soundcore Life A2 NC」について実機を交えて紹介します!この新製品2機種はともに周囲のノイズを低減させるアクティブノイズキャンセリング(ANC)に対応。(Ankerでは"ウルトラノイズキャンセリング"と呼ぶ) さらにスマホアプリの機能も充実しており今注目の完全ワイヤレスイヤホンです!価格は1万円前後と購入しやすくノイキャン対応完全ワイヤレスイヤホンを探し ...
『Soundcore 3』レビュー!Ankerの定番ワイヤレススピーカーのニューモデル!これは買いですよ!
アンカー・ジャパンのオーディオブランドであるSoundcoreよりポータブルワイヤレススピーカーの新モデル『Soundcore 3』が発売されました!早速試したところ、これがなかなか良い!「アンカーさん、いいもの出してきたじゃん!」というのが『Soundcore 3』を実際に使ってみた感想です!『Soundcore 3』は、リーズナブルでコンパクトなポータブルスピーカーを探している方にオススメのモデルです! こちらが Soundcore 3! 今回メーカーさんよりレビュー用に製品を提供いただきましたが、マ ...
ANKER or AUKEYどっちがオススメ?iPhone12を20W PowerDelivery(PD) で急速充電できるコンパクトチャージャー比較レビュー!
iPhone12を20W PD(Power Delivery)で急速充電できるUSB-C端子を持つコンパクトサイズのチャージャーがANKERやAUKEYより発売されています。Appleからも純正の20WPDチャージャーが発売されおり、どれをチョイスするか悩ましいところ。今回はANKERとAUKEYから10月に新発売されたコンパクトなサイズのチャージャーについて比較しながら紹介していきます!ポイントはチャージャーが9V=2.22A(20W)の出力に対応していること。ANKERから10月20日に発売された世界 ...
どれを買えばいい?PD対応USB-C急速充電器「Anker PowerPort Atom III Slim」シリーズの選び方。
GaN(窒化ガリウム)を採用し超コンパクトサイズを実現したANKER社のPD対応USB-C急速充電器「Anker PowerPort Atom III Slim」シリーズについて紹介します。「Anker PowerPort Atom III Slim」シリーズは現在3機種が販売されています。「Anker PowerPort Atom III Slim」という30W対応品、「Anker PowerPort Atom III 45W Slim」という45W対応品、そして「Anker PowerPort Ato ...
【レビュー】「Nebula Astro」“子どもと一緒に楽しむ”をコンセプトに開発された超小型モバイルプロジェクターの魅力を紹介!
Anker のプロジェクターブランドであるNebula by Anker から発売された「Nebula Astro」を使ってみたので実機についてレビュー紹介していきます! “子どもと一緒に楽しむ” をコンセプトに開発された「Nebula Astro」は、どのようなプロジェクターなのでしょうか!? 今回発売に先行してメーカー様より「Nebula Astro」を利用する機会をいただいたので、使ってみた感想も含めて Astro について紹介していきます! *一部の画面については販売時に変更される可能性があります ...
BOSE製品のレビュー・製品情報
「Bose Smart Soundbar 300」レビュー。満足度高!コンパクトながらパワフル。ALEXA対応でSpotifyも簡単に楽しめリビングスピーカーとして便利!
ボーズのサウンドバー新製品「Bose Smart Soundbar 300」を購入しました。実際に試したところ、ムチャクチャ良かったのでレビュー紹介します!! ボーズのサウンドバーはSolo 5、Bose TV Speaker を保有しています。どちらも3万円程度の商品。 今回は初の5万円代のサウンドバーです! 結論から言うと、ムッチャ満足しています。 もう箱から本体を取り出した瞬間から、期待できる!と思いました。 その期待は、電源投入後の起動音で確信に変わりました。 キターーー!!と思いましたよ。 音の ...
ボーズ公式オンラインストア「ボーズ福袋2021」の中身を予想!販売期間は17日まで!結果も追記しています。
2021年開始とともに発売されたBOSEオンラインストア(公式)の福袋について紹介します! 年明けからメールチェックしていたのですが、2021年は1月5日にメルマガで販売開始の連絡がありました。 ボーズの福袋、いったいいつ発売するのか?もしかして既に発売済みだったり!?←1/5に発売されました。 2020年12月30日 9:00頃に届いたダイレクトメールには以下の通りの記載がありました。 2020年末に配信された2021年ボーズ福袋の予告メール ボースの福袋がまもなく発売開始 革新的なボーズの製品を、福袋 ...
ボーズ『Bose Solo Soundbar Series II』レビュー!HDMI ARCには対応していないのでご注意を!
アマゾンで『Bose Solo Soundbar Series II』を購入しました。購入時期は2020年11月。『Bose Solo Soundbar Series II』はボーズの公式サイトにもラインナップされておらず、どのような位置づけの商品なのか、旧製品なのか現行品なのか、Solo 5との違いなどが非常にわかりにくい状況です。これらの情報を整理しながら『Bose Solo Soundbar Series II』について詳しく紹介していきます! ▼今回紹介する商品はこちら! Bose Solo So ...
アマゾンのボーズ福袋2021の中身を予想!サウンドバー、イヤホン、スピーカー!ワォ!!
2021年1月2日にアマゾンでボーズ製品の福袋が販売開始されます!3種類の福袋が存在し、価格はいずれも34,900円。既に予約は開始されており、購入するなら今!です(執筆時点で1種類は予約終了しています) ボーズ公式オンラインストアの福袋については ↓↓こちらで紹介&予想をしています。 2020年のボーズ福袋の実績から2021年の福袋内容を予想しています!予想なのでハズレたらゴメンナサイ!みなさんも一緒に予想してみましょう! 2021年 福袋 BOSE スピーカー・サウンドバー セットB BOSE ...
Bose Sport Earbuds レビュー。QC Earbuds同時発売の影に隠れ気味の存在だが、これは名機の可能性あり!
ボーズから新発売となった「Bose Sport Earbuds」の購入レビューです。同時に発売されたボーズ初のノイキャン対応完全ワイヤレスイヤホンである「Bose QuietComfort Earbuds」の影に隠れてしまい目立たない存在になっています。前作「SoundSport Free wireless headphones」のような耳からの出っ張り感もなくなりスタイリッシュ。音質はノイキャン対応の上位機「Bose QuietComfort Earbuds」と同等であり(個人的には「Bose Spor ...
Realforce/HHKB等キーボードのレビュー・製品情報
FIlCO馬毛キーボードブラシFUB30(Cleaning Brush for Keyboard)レビュー。あると便利なブラシです!
ダイヤテックのメカニカルキーボードブランドの FILCO から発売された「キーボードブラシ Cleaning Brush for Keyboard FUB30」 を購入しました。お菓子を食べたりする機会も多いのですが、日常使いでホコリがたまりがちなキーボードのクリーニング用としてFUB30を購入しました。FILCOさんのツイッターで紹介されていて、かわいかったので半分以上ネタとしての購入です。キーボードがこれ一つでキレイになるかと言えばならないのですが、コンパクトでかわいいデザインなので手に届くところにお ...
ふるさと納税で高級キーボード東プレREALFORCEをゲットせよ!モデルラインナップと選び方を紹介します!
高級キーボードの代名詞、東プレのREALFORCE シリーズを「ふるさと納税」でゲットできるのをご存じでしょうか! しかも楽天市場のふるさと納税で申し込みができるので楽々です!! 僕もREALFORCEを愛用しているのですが、満足感が非常に高く、一度使ってしまうと他社のキーボードが使えなくなります!! ▼ 現在2つのREALFORCEを使っています。HHKBも保有していますが、僕はREALFORCEの30g 静音モデルがお気に入りです。 こちらは僕が保有する R2S-JPV-IV (執筆時点ではふるさと納 ...
REALFORCEのブラックを2.6万円で購入してさらに1.35万円支払う事になった話。(トータル3.95万円以上の支払。リアホ購入はご注意を)
今年「REALFORCE SA R2 テンキーレス 静音/APC機能付きのブラック」を購入しました。全キー30g荷重で非常に心地良い打鍵感、そして静音。キースペーサーを入れたり、APC機能でスイッチのオン位置を調整したりし、非常に気に入っています。 REALFORCE R2TLSA-JP3-BK 日本語、30g、テンキーレス、静音、APC機能 購入時の記事は→ 東プレREALFORCEのキーボードを購入しました。(2回目)これは最高です! ブログ執筆用に購入したのですが、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務 ...
純正のHHKB用パームレストの価格が高い!ひよっとしてダイソーのスレートプレートで代用できる!?
勢いでHHKBを2台も購入してしまいました。ちょっと手首に痛みを感じるためパームレストが欲しくなりました。HHKB純正のパームレスト( パームレストウッド(クリアー色)PZ-WPHHK2C(バード電子製))の 4,000円は高い!と感じていますが、最終到達点としては純正のウッドパームレストのようです。(アマゾンのレビューにて「遠回りせず最初からこれを買うべきだった」「結局買うしかない!」などのコメントあり)しかし、4,000円はなぁ・・と思い代用品を模索。まだまだ初心者ですが、今回紹介するパームレストの代 ...
HHKB Professional Type-S用にUSB mini B L字ケーブルを2種購入。「どれが左向きなの?」問題が勃発。
先日「PFU HHKB Professional JP Type-S 日本語配列/白 PD-KB420WS」を購入したので、L字アングルコネクターの USB mini B ケーブルを2種購入しました。USB Micro B ならまだしも、まさか2020年にmini Bのケーブルを購入する事になるとは!?今回購入したUSBケーブルはHHKBの古いタイプを接続するためのモノです。最新のHHKB HYBRID用のL字コネクターケーブルについては別記事にて紹介しています!コネクター形状が合えば(mini Bであれ ...
Microsft Surface 関連のレビュー・製品情報
Surface Headphones 2 レビュー!なかなかイイ!これは生産性をさらに向上させるノイズキャンセリングヘッドホンだ!
『Surface Headphones 2』 は、40mm径の大型「フリーエッジドライバ」、アラウンドイヤー型のカップ、アクティブノイズキャンセリング、左右ハウジングの側面が音量やノイズキャンセル性能を調整するダイヤルになったデザインが特徴のヘッドホンです。自腹で購入したので、感想などを紹介します! 購入前は心配(笑)だったのですが、かなり気に入っています!! 『Surface Headphones 2』 について 『Surface Headphones 2』は、2019年1月に発売された 「Surfac ...
マイクロソフトの「Surface Go 2」が欲しいけど迷う。僕はこうして価格やパフォーマンスの不安を解決しました!購入に迷ったときに役立つ情報。
マイクロソフトから新しくリリースされた「Surface Go 2」って気になる!でも何だかちょっと不安で購入しにくくないですか? 先代の「Surface Go」(Model:1824)の時も、「どうする買っちゃう?買っちゃおうかなぁ・・?」と思いながらも結局は購入に至りませんでした。思いとどまった大きな理由は「ベゼルが太い」ためでした。ちょっとデザインとして野暮ったい感じだったのです。 今回発表された「Surface Go 2」(Model:1901)では。このベゼルが細くなっているのです!ちょっと男前に ...
【レビュー】マイクロソフトの「Surface Go 2」を購入。iPadサイズでWin PCなのはイイぞ!
マイクロソフトの「Surface Go 2」を作業用サブPCとして購入しました。「Surface Go」発売以来ずっと欲しいと思っていたのでようやく手に入れることができました。まぁ、これ欲しいと思っている人は購入したほうがいいですよ。僕はかなり満足しています。なにより、このサイズでWindowsが動き、文書作成などの作業ができるのがホントうれしていです。そして、モノとしての質感・デザインも良い!マイクロソフト 「Surface Go 2」、最高です。 これ、別にゴリ押ししたいわけでも何でもなくて、「Sur ...
【自腹レビュー】マイクロソフトの完全ワイヤレスイヤホン「Surface Earbuds」を購入。なかなか良いので紹介します!
「Surface Earbuds」は価格が23,980円。ノイズキャンセリング非対応。AAC非対応。ワイヤレス充電も非対応。え?マイクロソフト?いや、この完全ワイヤレスイヤホン、買う価値あるの?と地雷感を感じつつも勇気をだして購入した Microsoftの「Surface Earbuds」。これがなかなか良かったので、レポートします!iPhoneユーザーにとってはAAC非対応である点や、そもそもiPhoneには「AirPods」「AirPods Pro」が用意されているので無理に「Surface Earb ...
「大学生にノートPCはいらない。」のマイクロソフト新製品Touch&Tryイベントレポート!!
「大学生にノートPCはいらない。」の衝撃的なキャチコピーで話題の「マイクロソフト新製品Touch&Tryイベント」に参加しました!バリバリの新製品の紹介はなかったのですが、終始アットホームな雰囲気なイベントで楽しい時間を過ごすことができました。イベントの中で印象に残ったトピックスをお伝えします! 今回のイベントでお話してくださった中川さんと大谷さん。ムッチャフレンドリーな方達です。 マイクロソフトは大学生にやさしい。と思った。 「大学生にノートPCはいらない。」なんて言いつつ、マイクロソフトさんは大学生に ...
オーディオ関連のレビュー・製品情報
「EarFun Free Pro」レビュー!コスパ最強のノイキャン対応完全ワイヤレスイヤホンだ!
EarFunから発売されているノイズキャンセリング対応完全ワイヤレスイヤホンである「EarFun Free Pro」をレビュー紹介します!「EarFun Free Pro」は 超軽量のワイヤレスイヤホン。5,999円という価格でありながらアクティブノイズキャンセリング機能、ワイヤレス充電機能、音声アシスト(ボイスプロンプト)に対応した意欲作。これはコスパ最強です!! 先に「EarFun Free Pro」のポイントを紹介してしまいます! EarFun Free Pro のポイント 超軽量(4.1g) AN ...
「Soundcore Liberty Air 2 Pro」「Soundcore Life A2 NC」実機速報レビュー!Anker初のノイキャン対応イヤホンはイケてるのか?
Soundcore by Anker から発売された完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty Air 2 Pro」と「Soundcore Life A2 NC」について実機を交えて紹介します!この新製品2機種はともに周囲のノイズを低減させるアクティブノイズキャンセリング(ANC)に対応。(Ankerでは"ウルトラノイズキャンセリング"と呼ぶ) さらにスマホアプリの機能も充実しており今注目の完全ワイヤレスイヤホンです!価格は1万円前後と購入しやすくノイキャン対応完全ワイヤレスイヤホンを探し ...
「Bose Smart Soundbar 300」レビュー。満足度高!コンパクトながらパワフル。ALEXA対応でSpotifyも簡単に楽しめリビングスピーカーとして便利!
ボーズのサウンドバー新製品「Bose Smart Soundbar 300」を購入しました。実際に試したところ、ムチャクチャ良かったのでレビュー紹介します!! ボーズのサウンドバーはSolo 5、Bose TV Speaker を保有しています。どちらも3万円程度の商品。 今回は初の5万円代のサウンドバーです! 結論から言うと、ムッチャ満足しています。 もう箱から本体を取り出した瞬間から、期待できる!と思いました。 その期待は、電源投入後の起動音で確信に変わりました。 キターーー!!と思いましたよ。 音の ...
ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン「EarFun Air Pro」レビュー!ノイズキャンセリング搭載で音楽を楽しみやすい!
リーズナブルな価格でバリューなオーディオ製品を提供しているEarFunブランドからハイブリッド方式ノイズキャンセリングを搭載した完全ワイヤレスイヤホン「EarFun Air Pro」が発売されました!(2020年11月頃発売) 価格はなんと 7,999円!(2021年1月16日時点@Amazon) 超絶魅力的な価格です!! 今回は、この「EarFun Air Pro」を実際に使用してみた感想を紹介します! カッコイイ!! EarFun の製品はコストパフォーマンスが良い為、このブログでも積極的に紹介してい ...
ソニーノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM4」レビュー。装着感が軽く音が良い実用品。ただしテレワーク利用期待には注意。
ソニーのノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM4」を購入しました。前モデルの「WH-1000XM3」も購入したのですが、音が好みではなかったためほとんど使っていません。さて、今回の「WH-1000XM4」はどうなのでしょうか!?ソニーの説明によると、いろいろと見直しが入り音質がアップしているとのこと。これは楽しみです!! 現在、僕のお気に入りノイキャンヘッドホンは「Bose Noise Cancelling Headphones 700」。ソニーの「WH-1000XM4」は果たしてボーズを超え ...
厳選オススメ商品!
【お手軽なコスパ最強イヤホン!】
【お手軽防水ワイヤレススピーカー】
【お手軽タブレット Fire HD 8 Plus】
【お部屋で歌って気分転換!】