- HOME >
- The そうじろう
The そうじろう
モノ系ブロガー。2014年から「モノ好き。ブログ」を運営。製品レビュー歴は10年を超えます。長年とあるメーカーに勤務し製品設計・開発に従事してきた経験を活かし、独自の視点でその製品の良さ紹介しています。
2025/7/11 ASUS, TUF Gaming, ゲーミング, ゲーミングノートPC
CPUにRyzen™ 7 260プロセッサーを、そして GPUに NVIDIA® GeForce RTX™ 5060 Laptop GPU を搭載したASUSのゲーミングノ ...
2025/7/5 コーヒー
1日に数杯のコーヒーを飲んでいます。引いてもらった豆を購入し、家でドリップして飲んでいます。コンビニエンスストアのアイスコーヒーも好きで外出時にはよく購入して飲んでいます!コーヒーを飲む量は多いと思い ...
2025/7/4
Apple AirTag で一気に市民権を得たスマートタグ(スマートトラッカー)。最近は iOSの「探す」や Android の「Find hub(検索ハブ)」に対応したスマートタグが発売されてきてい ...
2025/6/24
ファーウェイ・ジャパン(華為技術日本(株))から発売された新しいスマートウォッチ『HUAWEI WATCH FIT 4 Pro』。すでに約3週間以上『HUAWEI WATCH FIT 4 Pro』試用 ...
2025/7/6
普段履きのウォーキングシューズとしてニューバランス Dynasoft UA800 を購入したためレビュー紹介します! 最近、すっかりシューズの価格も上がってしまった印象です。(数年前よりも円安傾向です ...
2025/6/6
2025年5月22日に開催された Anker Power Conference 2025 Spring でアンカー・ジャパン株式会社から発表のあった「Anker Zolo Power Bank (10 ...
2025/6/3
2025年5月22日 (木) に開催されたアンカーの新製品発表会である「Anker Power Conference 2025 Spring」に参加させていただきました。その会場でみた、印象深い新製品 ...
2025/6/2
「ASUS AirVision M1 を使ってみた感想。(その1)」にて、ASUS初のARグラスである ASUS AirVision M1 について基本的な内容やスマートフォンとの接続、そして HDM ...
2025/5/28
いつ来るのかわからない災害の対策として独自の電力の確保は対策したいと思ってはいてもなかなか踏み切れない状況です。一軒家であればソーラーパネルと蓄電池によるシステム等である程度稼働できると考えられます。 ...
2025/5/19
ASUS初のARグラスである ASUS AirVision M1 について紹介します!ASUS AirVision M1 は執筆時点では GREEN FUNDING にてクラウドファンディングプロジェ ...
2025/5/9
サングラスにもクリアレンズのメガネにもなる「JINS×Snow Peak JINS Switch Flip Up」を購入しました。まぶしい光が苦手なのでメガネもサングラスもかけたい!という私の望みをか ...
2025/5/5
なぜかブラウザが全画面表示(全画面モード)になってしまう現象が多く困っていました。ESCキーの長押しで全画面表示が解除されるという案内も表示されているため解除はできるのですが、意図せず全画面表示になる ...
2025/5/5
ヘッドセットで有名なPoly(旧 Plantronics+Polycom(ポリコム))のANC対応完全ワイヤレスイヤホン「Poly Voyager Free 20」をレビュー紹介します!このパッケージ ...
2025/4/24
RODE『Wireless GO II』を愛用しています。使い方としては、あまりそれらしく使えてはいないのですが、TX を電源オンで録音開始するモードに設定(Record:Always)して使っていま ...
2025/5/1
華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)からバンドタイプのスマートウォッチの新製品「HUAWEI Band 10 Aluminum Edition」と「HUAWEI Band 10」が2025年 ...
2025/4/2
ASUS製のマザーボード「ASUS ROG STRIX B650-A GAMING WiFi」を自作デスクトップ機で使用しています。各種アップデートの都合もあり ASUSのPCやROG Phoneなど ...
2025/3/26
ASUS JAPAN株式会社から超高性能なSIMフリーゲーミングスマートフォン「ROG Phone 9シリーズ」が発表されました!(発表日:2025/3/26)今回の新モデルでは eSIM対応とAI機 ...
2025/3/22
HUAWEI初!オープン型耳掛け式イヤホン「HUAWEI FreeArc」が2025年3月25日から一般発売されます!(クラウドファンディングの GREENFUNDING では先行して販売されていまし ...
2025/3/6
アンカーのスマートプロジェクターブランド「Nebula(ネビュラ)」から 世界最⼩Google TV搭載モバイルプロジェクター「Nebula Capsule Air」が 2025年3月6日に発表・販売 ...
2025/2/22
お子さまが高等学校に入学される際に必要となる電子辞書。制服やタブレット、PCなどの学用品を用意しなければならない中、ある程度の金額のかかる電子辞書選びには悩むところ。この記事では、2025年(令和7年 ...