-
-
【レビュー】FiiO μBTR。AAC、aptXに対応し音楽を楽しめる軽量でコスパの良いBluetoothレシーバー。
FiiO から発売されたBluetoothレシーバー「μBTR」を購入しました!価格vs機能のバランスがよく、音も良い(普通)。なかなかオススメできるBluetoothレシーバーです!今回はこの「Fi ...
-
-
FiiO M9, M6 のWifi伝送機能を使ってSpotifyのapkファイルを転送する方法。
FiiO M9, M6 のWifi伝送機能を使ってSpotifyなどのサードパーティ製アプリケーションのapkファイルをワイヤレスで転送する方法について紹介します。Webで検索してもなかなか方法の記載 ...
-
-
ポタフェスで新製品DAPの FiiO M6 を触って来た!ムッチャかわいいので欲しい!
2020/11/12 FiiO
ポタフェスにて FiiO M6 をチェックしてきました!デザインもステキで、サイズ感もかわいい。バランス接続非対応ではありますが、僕のようにカジュアルにハイレゾを楽しむユーザーなら FiiO M9 よ ...
-
-
【レビュー】FiiO M9 を購入!カジュアルハイレゾユーザーにオススメのDAPです!!
FiiO M9 を購入しました。10月27日に開始された先行販売での購入です。同日、中野で開催されていた「ヘッドホン祭」でM9の実機を確認し、印象がよかったので購入しました。 FiiO M9 は「ハイ ...
-
-
【レビュー】FiiO BTR3を購入。かなりオススメのBTレシーバーです!
FiiOのポータブルBluetoothヘッドホンアンプBTR3(FIO-BTR3-B)を購入しました!スマホとBluetooth接続して使えるヘッドホンアンプです。「思いつく機能全て載せたった!」とい ...
-
-
Type-Cのスマホとポタアンを接続する為のケーブルとType-C変換アダプター選び。(HUAWEI P20と FiiO Q1 MarkII )
Type-Cコネクターを持つスマホとMicro-USBコネクターを持つポータブルアンプとを接続するためのUSB OTGケーブルとType-Cの変換アダプターでいろいろと悩んだので、最終的にうまく動作し ...