本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 AV機器 スマホ

Rakuten Music が結構イイ!!ただし加入時に注意点あり![PR]

2019年7月7日

Rakuten Music がかなりイイ!Apple Music、Spotify、LINE MUSIC、dミュージック、Amazon Music Unlimited など音楽関連のストリーミングサービスは各社力を入れており、それぞれに特徴・長所があります。今回は「Rakuten Music」のオススメのポイントとサービス加入時の注意点について紹介します!「Rakuten Music」はなかなかオススメのサービスなのですが、僕の場合サービス加入時に失敗してしまって楽天市場のサービスを十二分に享受できなかったのです。みなさんにはそのような事になって欲しくない!大切な事を書いていきますので、最後までチェックしてください!

楽天ミュージックアプリ

iOSとAndroid用のアプリが用意されている。

「Rakuten Music」の意外な魅力。

実はSpotifyを愛用しています。Spotifyというとちょっとマイナーだけどカッコいい、"知っている人は知っている"的な「センスある音楽サービス」のようなイメージを勝手に持っています。(え?僕だけ?)

今回紹介する「Rakuten Music」は王道的なメジャーなミュージック路線のイメージです。

人気・話題の楽曲やアーティストがガンガン紹介され、ドラマの主題歌のプレイリスト、フェスやライブのセットリストのプレイリストも用意されています。

実際に使ってみて「Rakuten Music」は「わかりやすくて、楽しい!」という印象を持ちました。

「Rakuten Music」の魅力をピックアップすると次の3つのポイントが挙げられます。

ポイント

  • アプリがわかりやすい!
  • 音楽と出会いやすい!
  • 楽天ポイントが使える・たまる!

それぞれについて簡単に説明していきます!

「Rakuten Music」アプリがイイ!!

「Rakuten Music」のアプリはApple、Google のストアから無料でダウンロードできます。(全機能を使うにはサービスへの加入が必要です)

アプリを使ってみた印象は、デザインが明るくてカワイイ!です。(普段使っているSpotify はダークなトーンなので、より印象的)

楽天ミュージックアプリのデザイン

明るくて見やすい画面構成が魅力。

うぉぉ、と思ったのは曲の再生位置のスライド方法。見た目のインパクトがすごいのですが、親指でスーッと操作できるのです!

楽天ミュージックアプリのユニークな部分

視力検査のような中央の赤い円が曲の再生位置。くるりとスライドできるユニークなユーザーインターフェースだ。

楽曲の再生位置を表す場合、通常は左から右への直線的なバーで表現されます。「Rakuten Music」のアプリでは円形で表現され、サビ部分へのシーク操作が楽なのです。

ジャンル別で好みの情報をゲット!

音楽のジャンルの好みが明確であれば、ジャンルを選択すると対象が絞られます。

「全てのジャンル」「J-POP」「POP」「ROCK」「ALTERNATIVE」「R&B/HIP HOP/SOUL/FUNK」「CLUB」「REGGAE/WORLD Music」「JAZZ」「Classic」「アニメ」「ファミリー」のジャンルがあります。

楽天ミュージックのジャンル選択

ジャンル選択も簡単に切り替え可能。

各ジャンルにおいて「新着」「おすすめの曲・アルバム」「新着プレイリスト」「注目アーティスト」の基本構成になっており、わかりやすい!

楽天ミュージックのわかりやすさ

画面をスライドすると「新着」「おすすめの曲・アルバム」「新着プレイリスト」「注目アーティスト」の順にチェックできる。これで音楽シーンに明るくなれるハズ。

僕らの生命線。ギガが減らないオフライン設定がわかりやすい。

ストリーミングサービスで大切なのは、モバイルデータを消費しない設定があるかどうかです。

音楽を聞いていたらすぐにデータ通信のパケット量の上限に達した、なんてことがないようにしたいところ。

「Rakuten Music」では、"オフラインモード"に設定すればOK!

Wi-Fi環境でお気に入りのアルバムやプレイリストを"オフライン設定"にして端末内に保存しておきます。

出先では、[マイページ] > [オフライン設定済みアイテム]をタップして[オフラインモード]をオンにすればモバイルデータを消費しません。

楽天ミュージックのオフラインモード設定方法

マイページからオフラインモードに設定できる。

オフラインモード中にはダウンロード済みの楽曲だけが表示されるのもわかりやすくて良いです。

また、モバイルデータを確実に使わないようにする設定もあります。

ギガを消費しない機能をわかりやすく提供している「Rakuten Music」は貴重な存在です!

柔軟な音質設定(ビットレートは最大320kbps)

僕の場合には音質を重視しているので、音質は「High(320kbps)」に設定しています。(パケットの消費が心配なのでストリーミングにモバイルデータを使わない設定にしています)

「Rakuten Music」の音質設定には他にも「Low(64kbps)」、「Normal(128kbpsょ」が存在します。モバイルデータでストリーミング再生する場合には低い音質に設定すると安心です。

楽天ミュージックの音質設定

ビットレートの設定はMax320kbps。画面下側にはモバイルデータでのストリーミングを許可するかどうかの設定もある。(写真では許可になっている)

 

音楽との出会いの機会が増えます!!

音楽ストリーミングサービスの魅力の1つは新しい音楽、アーティストとの出会いです。

昔は音楽雑誌などを購入して情報を得ていましたが、最近はネットの情報でいいかぁ・・という状況です。さらに自分で積極的に情報を取りに行かなくなったので各アーティストが新しいアルバムを出したのか、話題のアーティストなどの情報が全く入らなくなりました。

音楽ストリーミングサービスに加入して、アプリに表示される新着情報やオススメの楽曲が詰め込まれたプレイリストをチェックしていくとかなり音楽情報に詳しくなってきて、CMやドラマ、各所で耳にする音楽に対しての知識が増えてきます。小さな事なのですが、これがかなり楽しいですし、親であれば子どもとの会話のきっかけにもつながります。

「Rakuten Music」アプリであれば、「新着」と「オススメ」をチェックしてください。まずは「新着」をチェックすれば良いです。

楽天ミュージックの新着

まずは「新着」をチェックしましょう!

 

何を聴けば良いかわからない!プレイリスト?何それ?という方にはコレがオススメ!

プレイリストは楽曲を寄せ集めたモノです。カセットやMD、CDに自分の好きな楽曲をまとめていましたが、それのデジタル版です。

「Rakuten Music」のミュージックでオススメなのは「今週の巷で流れている曲セレクション」です。

巷で流れるている曲セレクション

「今週の巷で流れている曲セレクション」は洋楽・邦楽が半々の構成。

このプレイリストではタイトルの通り「巷で流れている曲」がリストになっています。音楽シーンの"今"を知るには最も手軽なプレイリストです。

洋楽+邦楽の構成になっていて、バランスよく楽しめるようになっています。

後半が邦楽なので「洋楽は好みでない」という場合には後半から楽しめばOKなのもポイントです。

邦楽に限定するのであれば「今週の巷で流れている邦楽セレクション」がオススメです!

巷で流れている邦楽セレクション

「今週の巷で流れている邦楽セレクション」。コレをチェックしていれば間違いないです!

このようなプレイリストで好みのアーティストを見つけて、アーティストを深掘りしていくと良いでしょう。

しかもそれぞれのプレイリストは毎週最新版が提供され、飽きることがありません

そろそろ聴き飽きたなぁ・・という頃には新しいプレイリストが提供されるので、常に新鮮なミュージックライフが楽しめます!

迷ったら「おすすめ」からテーマで選べばOK

どのプレイリスト、アルバムを聴くのかが今ひとつ定まらない事も多いはず。

そんな時にはまずは「おすすめ」を試してみましょう。

楽天ミュージックのおすすめ

悩んだら「おすすめ」をチェック。

おすすめの中から「テーマ」から気分で選ぶのがオススメです。

楽天ミュージックのテーマ

テーマからムードに合ったタイルをチェックして「おすすめ」をチェックしてみましょう!

「通勤・通学」「ドライブ」「集中/作業用」「就寝時」など状況に応じたテーマなど多数用意されています。

例えば「ドライブ」のテーマには「迷ったらコレ!ヒットソング200曲14時間ぶっ通しプレイリスト」など思わず選んでしまうプレイリストが多数用意されています!!

楽天ミュージックのプレイリスト

ドライブのテーマでは「迷ったらコレ!ヒットソング200曲14時間ぶっ通しプレイリスト」がある。思わずチェックしてまいました。

 

「Rakuten Music」で楽天ポイントがたまる!使える!

「Rakuten Music」は楽天のサービスであるため、楽天ポイントなどとの連携が魅力です。

ただし、ここで重要なポイントがあります。

「Rakuten Music」の料金は、必ず楽天ペイで支払うように申し込みしましょう!

iOSにインスストールした「Rakuten Music」のアプリから申し込んでしまっては楽天の恩恵を十分に得られません!(僕はiOSのアプリから申し込んで失敗しました)

楽天ミュージックの支払い方法による特典の違い

apple決済だとポイント利用、キャンペーン利用ができないし料金も割高!

サービスへの加入は「Rakuten Music」のサイトに移動して、支払いを楽天ペイ決済を選択して申し込んでください。(下のボタンから移動できます)

楽天ペイ決済での申し込み後(お得なキャンペーンコードなどの入力を忘れずに!初回なら無料トライアルが適用されます)、端末にアプリをインストール。申し込み済みの楽天のアカウントでログインすればOKです。

楽天の聴き放題音楽アプリなら【Rakuten Music】

\お買い物マラソン期間限定/初回入会で90日間タダですべての機能が使えるキャンペーン実施中!

楽天ミュージックPOINT
【1】楽天スーパーポイントを使って料金が安くなる!
毎月の利用料にポイントが使えます。
【2】楽天ブックスのCDや音楽DVD/Blu-rayが300円OFF!
【3】再生するだけでポイントがもえらる!※トライアル会員のみ対象
【4】通信費(パケット代)の心配なし!オフラインに保存も可能。
【5】5,200万曲以上が聴き放題

ここからは楽天ペイ決済でのメリットについて紹介していきます!

楽天スーパーポイントが使える!

楽天ペイ決済で「Rakuten Music」に加入した場合には、サービス料の一部(または全て)を保有している楽天スーパーポイントから充当することができます。

月々決めたポイント数がサービス料金に充当できます。ポイントは貯まっているけど、使い道に迷っている方にオススメです。

詳細はこちらのFAQを参照願います。

"楽天ペイ決済"でのキャンペーン

Apple決済では得ることができない"楽天ペイ決済"独自のキャンペーンについて紹介していきます!

【新規入会者限定】初回30日間無料+毎月500円キャンペーン

キャンペーンコードを入力して入会すると、9/30まで月額使用料980円(税込)が500円(税込)ですべての機能を利用できます。もちろん初回の加入であれば30日間無料が適用されます。

キャンペーンが適用される入会期限は2019年8月30日(金)23:59まで!(キャンペーンコード入力必要)

最新のキャンペーン情報は→こちらの「Rakuten Music」のサイトをチェックしてください!

楽天ダイヤモンド会員限定キャンペーン

楽天ダイヤモンド会員の方は、キャンペーンページからエントリー+入会すると、毎月の利用料が半額(490円(税込))で利用可能になります。

新規入会、Rakuten Musicの既存会員の方も対象となります。

「ミッション達成でポイント獲得」(楽天ポイントが貯まる!)

「ミッション達成でポイント獲得」は「曲を再生する」「マイページ登録をする」など、あらかじめ設定された条件(ミッション)を達成することで「楽天スーパーポイント」を獲得できます!!対象はトライアルユーザーのみです。トライアル期間にガンガン楽天スーパーポイントをゲットしてしましょう!

【ミッションの例】
・1日10曲、曲を最後まで聴く(最大30回)
・マイページ登録をする(初回のみ)
・オフライン設定をする(初回のみ)
・マイプレイリストから週に5回曲を聴く

随時キャンペーンも実施!「Rakuten Music」のサイトをチェック!

「Rakuten Music」はわかりやすくて、楽しい音楽ストリーミングサービスです。特に楽天でのお買い物好きな方にオススメです!!

楽天市場のキャンペーンに連動して入会がおトクになる(トライアル期間が長くなる)期間もあります!随時Rakuten Music 」のサイトをチェックしましょう!

楽天の聴き放題音楽アプリなら【Rakuten Music】

\お買い物マラソン期間限定/初回入会で90日間タダですべての機能が使えるキャンペーン実施中!

楽天ミュージックPOINT
【1】楽天スーパーポイントを使って料金が安くなる!
毎月の利用料にポイントが使えます。
【2】楽天ブックスのCDや音楽DVD/Blu-rayが300円OFF!
【3】再生するだけでポイントがもえらる!※トライアル会員のみ対象
【4】通信費(パケット代)の心配なし!オフラインに保存も可能。
【5】5,200万曲以上が聴き放題

アプリの使い勝手、楽曲のオススメ仕組み、楽天サービスとの連携など、音楽のある生活を立体的に豊かにする音楽ストリーミングサービス「Rakuten Music」。ぜひ試してみていただきたいサービスです!!



  • この記事を書いた人

The そうじろう

モノ系ブロガー。2014年から「モノ好き。ブログ」を運営。製品レビュー歴は10年を超えます。長年とあるメーカーに勤務し製品設計・開発に従事してきた経験を活かし、独自の視点でその製品の良さ紹介しています。

-AV機器, スマホ
-, , ,

PAGE TOP