本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 イベント・展示会

正直わかりにくかった世田谷パン祭り 2016。こんな感じだったよ、という紹介です。

2016年10月12日

世田谷パン祭りについて紹介します。The そうじろうは、(食べモノとしてパンは好きです!が・・)「パンを愛している!」という気持ちはほとんど無く、パン祭り?面白そうじゃん!という単純な理由で参加しました。

パンについて深く語るわけでもなく、世田谷パン祭りについて ”あーだこーだ”とこれから書いてしまいます。読んでくださった方には「あぁ、あんたはパン愛に欠けとるわ・・そんなヤツがこんな上から目線でブログ書いたらあかん!」と関西弁で罵倒されても仕方がありません。まずは、そのようなマインドの人間が書いている内容であることをご承知おきください。気にさわるような表現がありましたら、ホント、ごめんなさい。

”世田谷パン祭り”は、東京ウォーカーやTime Out Tokyoなどで紹介されており、2016年10月の三連休の目玉イベントとして(個人的に)楽しみにしていました。

事前に公式ページなどを見ても、いまひとつイメージがわきませんでした。

どこに何があるの?? どこがメイン会場なの?

一度行ってしまえばすぐにわかることなのですが・・。

と、いうわけで、僕が行って、見て、感じ、食べた事を紹介します!例えば2017年の世田谷パン祭り、2018年の世田谷パン祭りに参加しようかな・・?どんな雰囲気なのだろう?という方の疑問を少しでも解消できればなぁと思います。

この世田谷パン祭りは、イベントとしての集客は多そうなのですが、人が集まる割には不案内な印象でした。いい意味で商業化されていないイメージではあります。集まる方も優しく・大人な方がほとんどのため、大きなトラブルはなさそうですが、もう少しお客様の層が違ったらエライ事になりそうです。(結構、意図せず列に割り込みしてしまうケースも・・あるのですよ)

僕は池尻大橋駅から会場に向かいました。駅の改札を出たら何か案内があるだろう!と思っていましたが、何もなく拍子抜けでした。「パン祭りはこちらで〜す!」と案内して欲しかったです・・。(どちらかといえば池尻大橋駅より三軒茶屋駅からの方がメインなのでしょうかね)

「がやがや館」へ行ったが・・!

まずは、会場の一部である「がやがや館」へ!と思って行ったのですが・・・。池尻大橋駅から一番近い会場です。さぞかし、盛り上がって・・・

panfes_9

シーン・・・。盛り上がりなしの為、通過。(他の方も「え?ここじゃないのぉ??」と残念そうでした)

僕の世田谷パン祭りは、このようなスタートでした。

最終的には楽しめたのですが、もう少し案内してくれるスタッフさんがいればなぁ・・と思います。(例えばがやがや館の入り口では、内部の状況や「メイン会場はあちら〜」というようなアナウンスが欲しい!)

到着したら、まずは入り口で情報収集!

とにかく「ものづくり学校」に向かうのがいいと思います。

ものづくり学校の入り口に案内所があります。そこで公式ガイドブックが販売されています。また、その裏側などに会場マップやパンマーケット内の店舗ブース配置図が掲示されています。

panfes_1

ガイドブックを買わないのであれば、ここでの地図は大切な情報源ですのでスマホなどで撮影しておきましょう。

↓ エリアマップ

panfes_2

↓ ものづくり学校内の配置図と、池尻小学校第二体育館パンマーケットのマップ。

panfes_6

↓ 世田谷公園のパンマーケットのマップ

panfes_5

この案内図をゲットするよりも、パンマーケットの入場待機列に並んだ方がいいのかもしれません。(二人組で行って、一人に並んでおいてもらって、情報収集をもう一人がやるといいかもしれません)

ガイドブック購入のススメ!

パンマーケットの配置図と番号、店舗の関連はガイドブックでの確認が一番!です。

panfes_7

ガイドブックを持っていれば、パンマーケットで気になるお店があればすぐに確認ができるのです!結構便利でしたよ!マップが別紙になっているのも使いやすいと思いました。

panfes_8

カラー印刷で300円です。簡単な紹介だけですが、パンマーケットの入場待機列に並んでいる間などに読むのがいいと思います。

ホームページでの確認よりもわかりやすいと思います。

 

パンマーケット(体育館)。1時間待ちは覚悟。

池尻小学校の体育館で開催しているパンマーケットに入りたい!

パンマーケットに入るためには列に並ぶ必要があります。↓ わかりにくい図ですが・・体育館の近くからずーっと並ぶ必要があります。(図内の赤線)

panfes_10

僕は、13:04から並び始めました。

panfes_11

校庭内にすごい列ができています・・。

panfes_12

やっと、校庭から出ました。この時点で 13:51。47分が経過しました。

panfes_13

入り口まで来ました!入場しまーす! 時間は14:10です。待ち時間は、1時間6分でした。

panfes_14

パンマーケット(体育館)に入るために並ぶ時間としては、1時間〜1時間半を覚悟した方がいいでしょう。

並んでいる間に、売店での食べモノ購入、暖かい飲み物とうを摂取するのがおすすめ。(寒かった〜)

また公式ガイドブックを買っておい買いたいパンのお店に狙いを定めるのも良いと思います。

パンマーケット(体育館)の様子

 

パンマーケット(体育館)の様子を紹介します!

↓ とにかく人がいっぱいでした。

panfes_15

出店ブースと呼ばれるコーナー。地方のパン屋さんのパンが多いためでしょう。ほとんどが売り切れです・・。

panfes_22

僕は、↓この Orange Claire の真岡ピーナッツあんパンが欲しかったのです!(写真中央)

panfes_21

わずかですが、一部の商品は残っていました。

panfes_23

なぜか「売り切れ」と書いてあると写真を撮りたくなる雰囲気です・・。

↓ 川越ベーカリー楽楽 の お味噌のパン 完売! 食べてみたかった!

panfes_27

「食パンのお店 クリスベーカリー」(府中)も早々に売り切れ・・。

panfes_16

試食があると、俄然盛り上がります!「手づくりのパン薫々堂」(横浜)です。

panfes_17

panfes_19

薫々堂では、フィンランド風シナモンロールを購入しました!

panfes_18

薫々堂オリジナルキャンパストートバッグ・・。カワイイ・・。

panfes_20

「オーヴェルニュ」の”ババ ”も残りわずか。

panfes_24

購入して、後で食べたのですが、ラム酒のシロップが美味しかった〜。

panfes_25

無茶苦茶並んでいた「しげくに屋55ベーカリー」。20〜30m位の列が・・。

panfes_26

高円寺のパン屋さんです。機会があれば試してみたいですね。

パンマーケットは、13:00頃に売り切れてしまうので、早めの入場が吉です!

パンマーケット(公園側)の様子

世田谷公園側のパンマーケットに向かいました。

panfes_28

すぐに入場できましたが、半数程度のショップは品切れでした。

panfes_29

買える気がしないです・・。

panfes_30

ほとんど売り切れ・・。

panfes_31

↓ BREAD&BUTTER FACTORY 二子玉川 です。わずかにケーキが残っているだけ・・。

panfes_32

仕方がないので(?)、公園の売店でコーヒーを買いました。

20161010_060937029_iosc

この日は、世田谷パン祭り限定!トアルコトラジャです。価格は150円で購入しやすい!

20161010_060826636_iosc

豆はキーコーヒーのモノのようです。僕たちが購入した時点で「残り、7〜8杯!」と言われていました。その後、すぐにホットコーヒーは完売していたようです。

↓ 公園で、フィンランド風シナモンロールをコーヒーとともにいただきました!

panfes_33

外で食べるのもいいですね!

その他:ソントンのジャム塗り放題!満足度高し!

協賛しているソントンがブースを出していました!これは無茶苦茶オススメ!

panfes_sonton1

ソントンのキャラクター「トンちゃん」を眺めながら並びます。

panfes_sonton2並んで待つ事、約20分。いよいよ順番です!!ワクワクする!

panfes_sonton3

自分達の番になると、パンの乗ったお皿を手渡してもらえます。

panfes_sonton4c

配布されるパンは、「銘水仕込み 匠食パン」(バンデロール製)です。

panfes_sonton7

この食パンに、↓ ずらりと並んだソントンのジャムから好きなジャムを好きなだけ塗れるのです!キャー!!

panfes_sonton5

ソントンの Sun & Table JAM です。種類は、「濃いあじいちご」、「ふっくらブルーベリー」、「つぶつぶルピグレオレンジ」、「とろぷるピーチ&アプリコット」、「とろける北海道ミルク」、「しゃきしゃきシナモンりんご」の6種類!

結果、↓ こんな感じになります!やはりね、パンとジャムとの分量バランスは大切ですよ・・。

panfes_sonton6

塗ったのは、「つぶつぶルピグレオレンジ」、「とろぷるピーチ&アプリコット」、「とろける北海道ミルク」、「しゃきしゃきシナモンりんご」の4種類です。

パクっ!おいし〜い!こんなにジャムをたっぷり塗ったパンを食べられるなんて・・。

さらに嬉しいプレゼントが!大きなおみくじを振ります!中から出た棒に数字が書いてあって・・。

panfes_sonton10

出た番号のおみくじ、ジャムがもらえます!マジで嬉しい!!

panfes_sonton9

ちなみに「濃いあじいちご」は新商品です!

さらにこの後には、フォトスポットも提供されています!

panfes_sonton11

↓このような形で吹き出しのパネルもあるのです!

panfes_sonton12

 

このソントンブースは、最後にジャムももらえたので大満足!

1,000人分程度用意していたそうですが、僕が再度確認した 14:40頃にはジャム塗り放題は終了していました。

ちなみに、この ソントン Sun&Table のジャムはAmazonでも購入可能です。・・・が、6個セット!? さすがに多いっす!

パン祭りバンザイ!ソントンバンザイ!

パンマーケットに早く入場する方法

その1 プライオリティパスを事前に入手しておく(要事前の仕込み)

実は当日優先入場できるプライオリティパスというものが存在します。

ちょっとずるいような気もしますが、当日の時間を節約したい方にはこういう方法もあるよ、という事で紹介します。

2016年の場合には、10月1日にプレイベントが開催されていました。このプレイベントに参加すると(費用がかかります)、「プライオリティパス」を手にする事が出来るのです。

【!特典!】
10/1(土)開催の本ワークショップに参加される方には、世田谷パン祭り当日に使用できる『プライオリティパス』をお配りいたします。
◎プライオリティパスとは
パンの販売会場・パンマーケットへの優先入場券をお配りします。10/9(日)または10/10(月)のどちらかで、会場(「池尻小学校第2体育館」または「世田谷公園」)のどちらか1か所にてご利用いただけます。

有効期間:2016年10月9日、10日 11:00〜17:00(世田谷公園は〜16:00)
※パンマーケット会場(池尻小学校第二体育館または世田谷公園)に短い時間で入場できます
※直接会場入場口にお越しいただき、入場列先頭にいるスタッフにパスをお渡しください
※パス1枚につき2名様まで入場可(同時入場に限る)
※期間中1会場で1回のみ有効
※コピー無効

500円の講座もあったようですし、パン好きの方でしたら是非プライオリティパスがもらえるプレイベントから参加してはいかがでしょうか!?

その2 池尻まちづくりセンター管内に住み、優先入場する

公式ホームページの「ご来場の前にお読みください」に記載がありました。

池尻まちづくりセンター管内に在住の地域の方に優先入場の時間を設けております。予めご了承ください。 (体育館のみ 10:00-10:45)

つまり、池尻まちづくりセンター管内に住んでいれば、会場前にパンマーケットに入場できるのです!!

個人的には・・

僕は、例えば ガイドブック(300円)を購入した人には若干の優先入場の権利を与えてもいいのではないかな?と思います。例えば、入場時間予約ができるとか。

それとも1,000円募金すればプライオリティで即パンマーケットに入場できるとか・・。(1.5時間並ぶならお金を払いたいと思ってしまいます・・)

何らかの優先入場手段が欲しいなぁ、と思いますが、そのような事をやりだすと不公平感が大きくなったり、オペレーションが複雑になったりするかな・・。

パンマーケット完売情報の入手方法

「せっかく並んで入場したのに、目的のパンが無い!」という事態は避けたいですね。なるべく情報を集めなければなりません!

情報の集め方はtwitterがいいでしょう。

まずは、オフィシャルのツイートをチェックしましょう!(@Panmaturi)

 

ひょっとすると、他のパン好きの方もツイートしているかもしれません。

ハッシュタグ  なども要チェックです!

まとめ

初心者の僕にとってはちょっとわかりにくかった、世田谷パン祭りでしたが、一度行ってみれば大体わかります。本当は、ワークショップにも参加して満喫するのがいいと思います。

パンマーケットもお店の方と会話して楽しかったです。

ちょっと残念なのは、パンの焼ける匂いがしないこと。パン屋さんでパンを買う時の良さって、あのパンの香りがあると思います。それがあればなぁ・・。

全体的に、もう少し状況を説明してくれる(聞かなくてもアナウンスしてくれる)係の方がいたらなぁ・・と思うのですが望み過ぎでしょうか。(楽しませていただいていて、小言を言って申し訳ありません)

パンマーケットでゲットしたい商品がある方は、あらゆる手を使って早く入場できるようにしましょう!頑張ってください!

青山パン祭りも10月22日、23日に開催!

青山パン祭りも10月に開催されるそうです!以下公式Facebookページからの引用です(一部省略。最新情報は、公式Facebookを参照願います!)5月にも開催されているようです。

◎ 開催概要
会場:東京都渋谷区神宮前 5-53-70 国連大学中庭
(Farmer's Market @ UNUと同時開催)
日時:2016年10月22日(土)、10月23日(日) 10:00 - 16:00
入場無料

◎ 予定コンテンツ
1.40~50店舗のパン屋さんが集まるパンマーケットに、
世界各国の料理を提供する様々なフードカート
(出店者一覧は最下部をご覧ください)
2.Bread Lab 購買部
- ぶどうパンとりんごパンのお取り寄せ
- 全国のお取り寄せパン
3.予約限定『10種のぶどうのフルート』~PATHのクロワッサンに伊藤ぶどうファームのぶどうをのせました~
4.9種のジャムの食べ比べ!〜旬のスペシャルテイスティング〜
5.Blancのパンと料理が楽しめるワインスタンド
6.『酵母の世界へようこそ』食べ比べワークショップ

◎ 出店者一覧

【10月22 日(土)】

パン/物販
★ Aruch、★ Bagel & Co ee トムハナの木、★ ohana bakery、★ KIBIYA ベー カリー、★ RAKUDA、★麦家、★メゾン・イチ代官山、★miroku、三浦パン屋 充麦、POTASTA、ルヴァン、AFFIDAMENTO BAGEL、Bocchi SEGAWA PEANUT、 bon pin gateaux、Bricoler、cocobagel、DNO ドイツのお菓子・お茶・オフィ ス、ecru、 fikafabriken、Fluffy、Go muffins go!、Kalaheo Bakery、Leaf&Moon、 Lotus Baguette、meats & bakery TAVERN、Minimal -Bean to Bar Chocolate-、 Ms.maple ミズメープル、TiMi、エスプラン、おへそカフェ&ベーカリー、 ぐるあつ、ドイツパンの店 タンネ、トライベッカベーカリー、ベッカライカフェ リンデ、マクロビーナスとパン焼き人、ラトリエ・デュ・パン、ロム・プロジェクト(北欧紅茶)、 山羊さんの贈り物、信州薪窯パン 野良屋、麻布十番モンタボー 、BREAD1st、 TOKYO CORK、モリタ製パン所 ( パンプシェード)

フード/ドリンク
★ Blanc、Hamburger Cafe UNICO、Kuumba du Farafel、mf カ フ ェ、 馬 場 FLAT &目黒 FLAT、+84 Banh Mi、gypsy co ee、WISH FRESH SALAD、エン ゼル、ココノホップ、サイアムチャン、なかほら牧場

【10月23日(日)】

パン/物販
★ boulangerie onni、★ KIBIYA ベーカリー、★ miroku、soil by houtou bakery、 CEYLON、 お へ そ カ フ ェ & ベ ー カ リ ー、AFFIDAMENTO BAGEL、bon pin gateaux、Bricoler、cocobagel、DNO ドイツのお菓子・お茶・オフィス、ecru、 Go muffins go!、Kalaheo Bakery、Lotus Baguette、Minimal -Bean to Bar Chocolate-、Ms.maple ミズメープル、TiMi、ぐるあつ、トライベッカベーカ リー、ベッカライカフェ リンデ、マクロビーナスとパン焼き人、634 BAGEL 、 Boulangerie Patisserie ADACHI、co-mame bakery、est panis、happy DELI、La vie Exquise、pas a pas、Soleil、The Bakery、アデリースタジオ+つ。、オリー ブクラウン、キャニス・ミノ―ル、しろくまジャム、ブレッド&タパス沢村、空 と麦と、自然酵母 山のパン屋、渋川飯塚ファーム、川越ベーカリー楽楽 サン ドウィッチパーラー楽楽、BREAD1st、モリタ製パン所 ( パンプシェード)

フード/ドリンク
★ Blanc、★ブーランジェリー キシモト、Hamburger Cafe UNICO、Kuumba du Farafel、mf カフェ、三浦パン屋 充麦、馬場 FLAT &目黒 FLAT、"+84 Banh Mi"、WISH FRESH SALAD、エンゼル、ココノホップ、サイアムチャン、なかほ ら牧場、TSUKIMO BAZAAR(KC)

*コンテンツならびに出店者は予告なく変更になることもございますのでご了承ください。

 



  • この記事を書いた人

The そうじろう

モノ系ブロガー。2014年から「モノ好き。ブログ」を運営。製品レビュー歴は10年を超えます。長年とあるメーカーに勤務し製品設計・開発に従事してきた経験を活かし、独自の視点でその製品の良さ紹介しています。

-イベント・展示会
-,

PAGE TOP