-
-
ルーヴル美術館展 肖像芸術@国立新美術館に行ってきた。高橋一生の音声ガイド必須。
国立新美術館で開催中の『ルーヴル美術館展 肖像芸術 ―人は人をどう表現してきたか』に行ってきました。開催初日の午後に観に行きました。さほど混雑しておらず、余裕を持って鑑賞することができました。今回は「 ...
-
-
安藤忠雄展-挑戦-ムッチャ混雑。音声ガイドは超オススメ!
既に会期も終盤(12月18日まで)なのですが『安藤忠雄展-挑戦-』に行ってきました。建築についてはど素人で、安藤忠雄さんに特別興味があるわけでもなかったのですが、「建築の展覧会ってどんなのだろう??」 ...
-
-
『新海誠展』が、いろいろ考えるとヤヴァイ。静岡に早く行かなければ!
『新海誠展 -「ほしのこえ」から「君の名は。」まで-』が静岡の「大岡信ことば館」で開催中です!この『新海誠展』は巡回されるので、東京では11月に国立新美術館(!)で開催されます。しかし、期間が短い!し ...
-
-
写真撮影も楽しい草間彌生展 わが永遠の魂@国立新美術館。混雑状況など行く前に知っておいて欲しい事。
国立新美術館で開催されている、草間彌生展 「わが永遠の魂」 に行ってきました!草間彌生さんについて詳しく知っているわけでありませんでしたが、会場の空間も素晴らしく、楽しい展覧会でした! 開催概要 会期 ...
-
-
大混雑のミュシャ展@国立新美術館に行く前に知っておいて欲しい事。これは行くべき展覧会。
ミュシャ展に行ってきました!会場は国立新美術館です。国立新美術館では、現在草間彌生さんの展覧会も開催されており、券売所は列が絶えない状況です。The そうじろう は、混雑が激しい3月の三連休最終日にミ ...
-
-
国立新美術館から六本木ヒルズ(森美術館)への行き方を写真で紹介します。
国立新美術館は常設展がなく様々な展覧会・企画展が複数開催できる規模で、魅力的な美術館ですね。この国立新美術館から六本木ヒルズへの行き方・道順について写真で説明したいと思います!(美術館巡りとして、国立 ...
-
-
ダリ展@国立新美術館 に行ってきました!初日から結構混雑していました!
9月14日から国立新美術館で開催されている「ダリ展」に行ってきました!「ダリ展」の混雑状況、チケット割引情報、金券ショップ状況、会場情報、グッズ、音声ガイド、鑑賞ポイントについてお伝えしていきます!「 ...
-
-
オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展に行ってきた!美しい絵画を堪能!
2016年4月27日から国立新美術館で開催している オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展 に 開催初日の午後に行ってきました!感想、展示内容、音声ガイドの内容、大まかな所用時間、その ...