- HOME >
- The そうじろう
The そうじろう
モノ系ブロガー。2014年から「モノ好き。ブログ」を運営。製品レビュー歴は10年を超えます。長年とあるメーカーに勤務し製品設計・開発に従事してきた経験を活かし、独自の視点でその製品の良さ紹介しています。
2024/1/6 SoundCore, 完全ワイヤレスイヤホン
アンカー・ジャパン株式会社より完全ワイヤレスイヤホンの新フラッグシップ「Soundcore Liberty 3 Pro」が発売されました。「Soundcore Liberty 3 Pro」はコンパクト ...
2021/10/14 Fire TV Stick, プライム会員
4K でストリーミングサービスを楽しみたいけど初期投資を抑えたい方プライム会員限定ですが「Fire TV Stick 4K」が50%オフ、「Fire TV Stick(第3世代)」が30%オフとなるク ...
2023/12/31 4K, DOLBY ATMOS, Fire TV Stick, netflix, Prime Video
アマゾンのストリーミングプレーヤーの新モデル「Fire TV Stick 4K Max」を購入しました!Fire TV Stick は抜群のコスパであり手放しでオススメできるアマゾンデバイスの一つです ...
2024/1/5 Chromecast with Google TV, Fire TV Stick, Nebula, netflix, ストリーミングドングル
4K(75fps)対応で超⾼画質!Android TV 10.0 を搭載したNebula by Anker 初のストリーミング端末「Nebula 4K Streaming Dongle」が発売されまし ...
AftershokzのOpenCommのマイクをワンタッチでミュートするために、2021年9月30日にeMeetから発売された「ボリュームコントローラー EMute」(eMeet USB Mute K ...
2021/10/4 Aftershokz, OpenComm, テレワーク, 在宅勤務, 骨伝導イヤホン
先日、AfterShokz の骨伝導イヤホン(ヘッドセット)である AfterShokz OpenComm を購入しました!耳をふさがず密閉感の無いオープンさ、ヘッドセットとしての軽さ、ブームマイク採 ...
2023/4/7
テレワークでの会議参加でつかうヘッドセットとして骨伝導イヤホンで有名な Shokz(旧Aftershokz) の 「OpenComm」を購入しました。多少の不満はあるものの、これまでスピーカーホン派だ ...
2021/9/21
グリーンファンディングでクラファン中のキーボード「LIFEBOOK UH Keyboard」(略称 UHKB)の "モック" が二子玉川の蔦屋家電で展示されているというのでチェックしてきました! モッ ...
2021/9/15 Filco, Majestouch, キーボード, テンキー
Realforceのテンキーレスのキーボードを使っています。キーボードのサイズ感、キータッチ、静音性など非常に気に入っています。テンキーが存在せず、たまに発生するデータ入力作業には、やはり「テンキーが ...
2021/9/12 ESR, iPhone 11 Pro, ケース, スマホ
iPhone 11 Pro を使い始めて約2年が経過しました。これまで使っていたクリアソフトケースが見事に黄色く変色していたこともあり、iPhoneのケースを新調しました。 購入したのは今回もESRと ...