- HOME >
- The そうじろう
The そうじろう
モノ系ブロガー。2014年から「モノ好き。ブログ」を運営。製品レビュー歴は10年を超えます。長年とあるメーカーに勤務し製品設計・開発に従事してきた経験を活かし、独自の視点でその製品の良さ紹介しています。
わけあって、品川でお昼を食べました。 今回のチョイスは、日本そば!「手打そば しながわ翁」ざんす! 品川駅からは港南口を出て、少し歩きます。15分程度歩くでしょうか? そば屋さんは結構、回転が早いので ...
2020/8/18 Xperia, Xperia Z4 Tablet, スマホ
Xperia Z4 Tablet用のスタンド機能付きタブレットカバー SCR32 を購入しました。 カバーというのは、Xperia Z4 Tabletの最大の特徴である、薄さ、軽さ をスポイルしてしま ...
2020/10/12 プレゼント
もうすぐクリスマスですね。そろそろプレゼントの準備をしておかないと、買おうと思った時には売り切れ!なんて事もありますので要注意です。 今回は、女性から男性に贈るクリスマスプレゼントについて、The そ ...
2023/5/6 GO OUT, JAVA, ミステリーランチ, ミステリーランチブック
ミステリーランチ ブック の プレゼントキャンペーンが始まりました! この本、表紙が無茶苦茶カッコイイです!なんせサイズも大判で、キレイに額を付けて部屋に飾りたいくらいですよ!(サイズは下の写真の i ...
ボーズより、Bose SoundLink around-ear wireless Headphones Ⅱ をお借りすることができましたので、実際に使ってみた感想も含めてレビューします。(長文です) ...
たまに品川に行く機会があるのですが、昼食を食べるのにイイところを探していたところ、見つけましたヨ!! ウルフギャング・パック PIZZA BAR アレア品川店 です〜。 まぁ、何がいいかって、コロワイ ...
2024/1/6 Amazon, Fire TV, Fire TV Stick
9月24日に注文したFire TV Stick が発売日である10月28日に届きました。 正直、Chromecast も持っているし、アマゾンのプライムビデオしか見られないんでしょぉ??と、あまりこい ...
前回の ボーズ製品体験会2015 に参加したよ!(その1 ニュース&ヘッドホン編) の続きです。 ・Bose Wave music system の歴史 ・Bose SoundTouch 10 wir ...
渋谷ガーデンタワーにある ボーズ株式会社 の本社で開催された、製品体験会に参加しました。新製品を中心にトレーナーの方に深い話を聞く事ができましたので紹介しま〜す!(記事の流れは、実際の体験会の流れとは ...
ふるさと納税デビューをしました。 モノ好き。ブログ的には、お米だ! 肉だ! カニだ! というよりも、やはり モノ をゲットしたい! と思い、散々考え、評判を見た上で決めたのが、スワダの爪切りでした。 ...
思えば、自称 トイ・ストーリー マニアであった。 一時期、さんざんトイ・ストーリーグッズを集めていた時期があった。事の発端は、雑誌Begin に乗っていたスタッフの机の写真である。記憶によると机の上の ...
衝撃価格の4,980円で購入できるタブレット、アマゾン Fire タブレットを使って3日経過。使う中で最も気になっていた事が二つあります。 ロック中の画面にアマゾンのキャンペーン情報が表示されてカッコ ...
想定外に、9月30日に アマゾンの Fire タブレットが届きました。 そもそも、発送予定は 10月だったのに・・。発売日に届きました!アマゾン、GJ!! 折角なので、どのようなモノなのか、早速チェッ ...
2020/8/18 キーボード
キーボードは、本当に大事な道具ですので、少しお金をかけてもいいと思っています。会社で使うキーボードなんて、一日のほとんどをそのキーボードに触れて過ごしているわけで、本当に大切なモノだと思います。だから ...
2020/10/11 財布
新しい財布が欲しいのです。現在使用中の財布は マルイの Visaruno ブランド で、 コードヴァン を使った札入れと小銭入れです。記憶によると約9年使っていますが、もう、クタクタ感満載で、買い替え ...
いやー、びっくりしましたねー。 Costco で、モトローラの Android Wear "moto 360" を取り扱っていました。 イロイロと検索してみると、既に”技適”も取っており、モトローラの ...
2009年12月に購入した掃除機 MC-P900W-Sが壊れました。当時3万円程度で購入しました。(結構頑張って購入したなぁ・・という記憶があります)ホース部がアルミだったので軽い事を強調するフェンシ ...
iPhone や iPad のケース選びは非常に迷いますね。種類が非常に多く、作りの割には価格が高いため、「失敗したくない」買い物の一つです。最近は、Appleの純正ケースを買う事にしています。価格は ...
シャアを描く安彦良和先生の動画、結構有名ですよね。 どうしても、どの鉛筆を使っているかを知りたくなります! この動画を細かく鑑賞すれば、安彦良和先生愛用の鉛筆が特定できるハズ!と思い何度も何度も見てみ ...
安彦良和先生の特別講演会「漫画で描く歴史~古代から現代まで~」 に行ってきました。 この講演会のポイントは、安彦良和先生のお話しが聞けて、サインが貰える事! 参加費が3,888円で、若干高いかな・・・ ...