- HOME >
- The そうじろう
The そうじろう
モノ系ブロガー。2014年から「モノ好き。ブログ」を運営。製品レビュー歴は10年を超えます。長年とあるメーカーに勤務し製品設計・開発に従事してきた経験を活かし、独自の視点でその製品の良さ紹介しています。
ASUS JAPAN よりROG Ally(アールオージー エイライ)が 2023年6月14日に発売されました!今回、発表・発売前に「ROG Ally」(検証機)をお借りすることができました!この記事 ...
チャンネル登録者数 61.4万人(2023/5/19現在)の人気文具ユーチューバー しーさー さんデザインの「スマッシュ限定カラー(しーさーブラウン)」(ぺんてる スマッシュ Seasar Brown ...
2023/5/17
3COINS(スリーコインズ)の「リチャージャブルワイヤレスマウス」を購入したのでレビュー紹介します! Bluetooth対応のワイヤレスマウスは高価なイメージがあるのですが、この 3COINS「リチ ...
2023/5/17
2022年にGoPro Hero 11 のクリエーターズキットを購入しました。このキットに含まれる「Volta (外部電源グリップ / 三脚 / リモートコントローラー)」はバッテリーを内蔵した三脚に ...
カードタイプの紛失防止トラッカー「Anker Eufy Security SmartTrack Card」を購入したためレビュー紹介します!これまでも AirTag、Tile、Eufy Securit ...
エツミの「ツインプレート M」を購入したためレビュー紹介します。「ツインプレート M」(VE-7087)はカメラとアクセサリーを左右に並べて固定するためのプレートです。三脚ネジ穴のあるモノを二つ、一つ ...
2023/5/10 ring
「Ring Indoor Cam (リング インドアカム)」と合わせて使いたいアクセサリー2点を購入したためレビュー紹介します。どちらのアクセサリーも価格も安く、本体と合わせての購入がおすすめです! ...
スマホ(iPhone)で動画撮影する機会が増えてきました。(個人的に)手持ちである程度しっかり構えて撮影するとなると、グリップ(スティック)が必要という判断になり、「Ulanzi MT-08」のスマホ ...
2023/5/7
2019年の発売から数カ月した11月にオンラインのアップルストアで購入した SIMフリー iPhone 11 Pro。都合 3.5年間、基本的に不満なく継続して利用中ですが外出時のバッテリーの減りが早 ...
ASUSの台湾本社を見学させていただく機会を得ました。Wow!ASUSについては、初めて自作PCを組み立てた際のマザーボードが ASUSTeK でした!(90年代後半かな?)当時から会社の先輩から「マ ...
2023/5/7
リンナイのビルトインガスコンロ「DELICIA(デリシア)」(型番:RHS32W22E2RC) の右コンロが点火しにくい状態が続いたため、先日、修理しました。この記事では、不具合の現象と修理の流れ、そ ...
ASUS JAPANの新製品発表会にて、日本発祥の伝説的なファッションブランドである「A BATHING APE」とコラボした SPECIAL EDITION ノートPCを発表する予定!というアナウン ...
ASUS(エイスース)の2023年ノートPC春夏モデル新製品「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304VA」についてレビュー紹介します! 今回紹介する ASUS Zenbook S ...
2023/8/21
Windows 11のログインで毎回バスコードを入力していましたが、指紋認証でのログインに切り替えたくなり、アルカナイト(ARCANITE)というブランドの安価なUSB指紋認証リーダーを購入しました。 ...
2023/5/7
BenQから発売中の"学びのために生まれた声用スピーカー"「treVolo U」を実際に使ってみた感想をレビュー紹介します! 「treVolo U」は『声がクリアに、はっきり聴こえる音声処理』と『音の ...
NIKKOR Z 28mm f/2.8 (Special Edition)用にF-Fotoのレンズフード HF-52を購入したため紹介レビューします! CP+ 2023のリアル会場に行き物欲に火が付き ...
ProGrade Digital (プログレードデジタル) の「CFexpress Type B/SD USB3.2Gen2 ダブルスロットカードリーダー (PG05.5)」を購入しました!先日 Ni ...
2023/10/12
Nikon のミラーレスカメラ Z 6 用に Nextorage製の CFexpress Type Bカード(NX-B1SE128G/INE)を、Z 50、Z 30用としてSDXCメモリーカード(NF ...
2023/5/7
クラシカルなたたずまいのZマウントFX短焦点「NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)」を購入しました。28mm f/2.8(SP)は Z fc とキット販売。その後通 ...
2024/1/6
2023年3月2日9:00から開催されたAmazonの新生活SALE。コスパの高いアマゾンのタブレット「Fireタブレット」がセール対象になっています!この記事では値引き対象商品の割引価格、割引率、ど ...