- HOME >
- The そうじろう
The そうじろう
モノ系ブロガー。2014年から「モノ好き。ブログ」を運営。製品レビュー歴は10年を超えます。長年とあるメーカーに勤務し製品設計・開発に従事してきた経験を活かし、独自の視点でその製品の良さ紹介しています。
2022年10月に発売された「Fire HD 8 キッズモデル(12世代)」を購入しました!「Fire HD 8 キッズモデル(12世代)」は、適度なサイズ感、子どもが楽しめるアプリが満載(Amazo ...
2022年10月に「Fire HD 8」と「Fire HD 8 Plus」の第12世代(2022年モデル)が発売されました!Fire HD 8 は、Fireタブレットの中で最もサイズ感が手ごろで使いや ...
2023/5/10 ring
【Amazonデバイス】「Ring Indoor Cam (リング インドアカム)」を購入しました。「Ring Indoor Cam」は室内向けのセキュリティカメラです。 実際に使ってみた所、「Rin ...
2023/4/7 SoundPEATS, ノイズキャンセリング, 完全ワイヤレスイヤホン
7,180円という価格でLDAC対応(!)の完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS」の特徴、外観、そして実際に使ってみた感想を紹介します! パッケージには、日本オー ...
2023/6/19 GoPro
GoPro HERO11 Black をGoPro公式サイトで購入しました。GoProサブスクに加入する条件で一番安く購入できるサイトだと思いますが、なかなか買い方にコツがありそうです。(これは購入を ...
2023/3/2
東プレREALFORCE R3用カラーパネルが発売されたため、即購入しました!先日交換したカラーキーキャプとの組み合わせました!個人的にかなり満足しています!3,000円程度の投資で楽しめるため、RE ...
2022/11/14
1995年に公開されたスタジオジブリの「耳をすませば」。TVでじっくりと観ていたら、ヒロイン 雫の家の中に写り込む DENON DR-PC773 R の箱 が気になって仕方がありません。本記事は「耳を ...
2022/10/11
米国Boseにて新しいスマートサウンドバー『Bose Smart Soundbar 600』の予約受付が開始されました! プロダクトナンバーとしては離れますが『Bose Smart Soundbar ...
2022/12/9 ペット用品
山佐時計計器のペット自動給餌機「わんにゃんぐるめ CD-300」を購入しました!あまり予算もなく、旅行前のどたばた状態での購入。実際に「わんにゃんぐるめCD-300」を使った感想や気になる点などを紹介 ...
2022/9/30
Makitaのコードレスクリーナー「CL107FDSHW」を購入しました。数あるマキタのクリーナーの中からチョイスしたのは、充電式クリーナ「CL107FDSHW(1.5Ah)」です。10.8Vスライド ...
2023/8/16
ボーズのノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホンのニューモデル「Bose QuietComfort® Earbuds II」を購入しました。一世代前の「Bose QuietComfort® Earb ...
「Fire 7 タブレット(12世代)」が発売されたと思ったら、「Fire HD 8(12世代)」も新発売です! 「Fire HD 8タブレット(12世代)」の進化ポイントは: 前世代機より、さらに速 ...
2022年6月に発売された第12世代 「Fire 7 キッズモデル」を購入しました! 子どもが楽しめるアプリが満載の教育用途としても抜群のタブレットです。子ども向けとはいえ、タブレット本体はコンパクト ...
Fire HD 7(2022年第12世代)用「【2022年発売 第12世代 Fire 7用】 Digio2 液晶保護フィルム (高精細 反射抑止) 2枚入り」を購入しました。この保護フィルムを使用した ...
2022年7月に発売された「Fire 7 タブレット」(2022年モデル 第12世代)の純正カバー(ケース)を購入しましたのでレビュー・紹介します!カバー・ケースは純正が一番だと考えますが、本記事にて ...
「Fire 7 タブレット」の2021年モデル(第12世代)を購入しました!レビュー比較するために通常モデルとキッズモデルの両方、さらに 純正カバー、高精細・反射防止フィルム も購入しました。この記事 ...
Makitaの充電式クリーナ「CL107FDSHW」をサイクロン化しました。 CL107は紙パック対応のクリーナーです。紙パック式なら交換により清潔感が保てると思ってチョイスしたのですが「どの程度ゴミ ...
愛用のキーボード東プレREALFORCE R3用のカラーキーキャップセットを購入し、カスタマイズしました!これまでは黒一色のR3でしたが、結構雰囲気が変わり新鮮な気分になりました!デスクツアー的な写真 ...
2022/9/14
第二種電気工事士技能試験の実技練習のために購入する電線セットについて、HOZANが販売するセットと電材館の販売するセットの両方を購入しました。この記事では、電線セットを購入する際に「HOZANにするか ...
2022/9/14
YouTube動画のナレーション録音用に Shure の定番的ポッドキャストマイクロホン「MV7」を購入しました。「MV7」はダイナミックマイクでありながら、YouTube界隈で非常に評判が高いマイク ...