- HOME >
- The そうじろう
The そうじろう

モノ系ブロガー。2014年から「モノ好き。ブログ」を運営。製品レビュー歴は10年を超えます。長年とあるメーカーに勤務し製品設計・開発に従事してきた経験を活かし、独自の視点でその製品の良さ紹介しています。
3月17日から全国のロフト店舗とロフトネットストアで開催される「文フェス」にてシンプルで使いやすい万年筆カクノのロフト限定カラーが販売されます。普通のモデルでもかわいいデザインのカクノなのですが、これ ...
これはヤヴァイ!新入学・新学期・新生活に必須アイテムのテプラですが、このテプラにメーカーであるキングジム創業90年を記念して関係者に配られたフィギュア「キングファイル君」(キングジム君?)がセットにな ...
【ロフトネットストア限定】グラフ1000ゴールドグリップが全5色で発売されます!ぺんてるの人気シャープペンシルであるグラフ1000の海外仕様であるゴールドグリップタイプです。これは、1本欲しい!個人的 ...
東プレのキーボード REALFORCE R2 を購入しました!(東プレ REALFORCE R2 日本語108配列 静電容量無接点方式 USBキーボード 変荷重 昇華印刷 かな表記あり アイボリー R ...
家にあるカセットテープを聴きたくなったので、ドウシシャによるサンスイブランドのBluetooth機能搭載ステレオラジオカセット SCR-B2 を購入しました。Bluetoothにも対応したハイブリッド ...
2023/5/7 3WAY, Mystery Ranch, PCバッグ, ビジネスバッグ, ブリーフケース
2017年11月にミステリーランチ 3-ウェイ ブラック(米国正式名称:3 WAY BRIEFCASE EXPANDABLE)を購入し、使い始めてから約3.5ヶ月が経過しました。当初は「ちょっとイマイ ...
2023/5/7 みうらじゅん, 川崎市市民ミュージアム
『MJ’s FES みうらじゅんフェス!マイブームの全貌展 SINCE 1958』に行ってきました。感想やグッズ情報もお伝えしますが、行く前に知っておいて欲しいことを中心にお伝えします!「みうらじゅん ...
2023/5/7
『レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル』に行ってきました。ヒジョーに楽しい展覧会でしたが、行く前に知っておいていただきたい内容(撮影方法含む)もありましたのでお伝えしたいと思います。写真は極力掲 ...
2023/5/7
今年も来るぜ!2.14 バレンタイン・デーが! もうあと数日でバレンタインなわけですが、「あー、まだチョコが決まっていないわよ!」という方へのヒントになれば、と思います。 今年のオススメのチョコレート ...
AUKEY メカニカルキーボード KM-G9 を紹介します。ゲーミングキーボード用スイッチとして人気のCHERRY社製MXスイッチ 青軸 を研究して開発したというOutem製オリジナル軸を採用している ...
Eufy Genie は、Alexaに対応したスマートスピーカーです。Amazon Alexa対応のスマートスピーカーとしては現時点で最安値の商品です。今回は Eufy Genie を使ってみた感想と ...
ゼンハイザーのHD25-1 Ⅱのヘッドクッションがボロボロになったため交換しました。今回はゼンハイザー純正のパーツでの交換を敢行。交換のポイントをお伝えしたいと思います。 たかがヘッドクッションの交換 ...
2023/5/7
NW-ZX300購入直後に必要となったアクセサリーがあります。NW-ZX300をこれから購入しようという方や、どこのフィルムにするか、どのケースにするか、を悩まれている方の参考となれば、と思います。 ...
宝島社から発売されたモズのリュック付き本「moz BIG BACKPACK BOOK」を購入しました!本記事では「moz BIG BACKPACK BOOK」の雑誌としての構成と"moz BIG BA ...
室内でのワイヤレスのフラッシュコントロールに憧れていました。 現在の使用カメラはニコンのD5500です。Nikon D5500は、性能・機能・拡張性が若干低いのですが僕としては必要十分。小型・軽量で、 ...
アンカーのスマートオーディオブランド、Zoloより完全ワイヤレスイヤホンのプレミアムモデル『Zolo Liberty+』が発売されました。今回は、この『Zolo Liberty+』について実機レビュー ...
JBLの防水AIスピーカー 「JBL LINK 20」 を紹介します。JBL LINK シリーズには、LINK 10 と LINK 20 がラインナップされており、LINK 20は「大きい方」です。先 ...
Bose SoundLink Revolve 用に三脚を購入しました。Manfrottoというイタリアの三脚ブランドの商品です。Manfrotto の商品はデザインが結構好きなのです。今回は、そのMa ...
Bose SoundLink Revolve 用の非純正ケースを購入したので紹介します。僕はある程度の日数となると、旅先にワイヤレススピーカーを持って行きたい!という性分です。やはり部屋の中で自分の好 ...
2023/5/7 3Dマッサージロール, ストレッチロール, ドクターエア
ドクターエアのストレッチロールと3Dマッサージロールを試す事ができました!この2台の”ロール”はマジでスゴイです!動いているのを見て、触って、感動してきました!ストレッチロールと3Dマッサージロールは ...